2009,10,21, Wednesday
法務省の人権擁護機関が、インターネットでの人権相談を受け付けているようです。
インターネット人権相談受付窓口へようこそ! http://www.moj.go.jp/JINKEN/jinken113.html (「総務省」http://www.moj.go.jp/ の web サイトより) |
2009,10,20, Tuesday
Windows7 を XP Mode で動かす手順が書かれていました。
実録!Windows7搭載の「XP Mode」導入方法解説 http://koshiplay.com/index.php?id=523 (「こしあんプレイ!」http://koshiplay.com/ の web サイトより) |
2009,10,19, Monday
ユーザ登録が必要です。
携帯メールで写真を投稿する際に「透かし」を入れてくれる無料サービス『pho-go』 http://www.ideaxidea.com/archives/2009/10/pho-go.html (「IDEA*IDEA」http://www.ideaxidea.com/ の web サイトより)
| http://itc.okyoo.net/index.php?e=729 |
| Webサービス::便利サイト | 12:00 AM | comments (0) | trackback (x) | |
2009,10,18, Sunday
ブラウザ「Lunascape6」のアルファ版が公開されました。
「6」から、Gecko モードの場合に、「Firefox」の拡張機能を導入できるようになったそうです。 「Lunascape6」アルファ版が公開、GeckoモードでFirefox拡張機能を利用可能に http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20091014_321290.html (「窓の杜」http://www.forest.impress.co.jp/ の web サイトより) |
2009,10,17, Saturday
デスクトップアイコンを分類するための囲いを壁紙に書いて、アイコンを該当する場所に移動させて管理する方法もありますが、今回はソフトウエアを使った方法です。
僕らのデスクトップアイコンをズビズバっと整理してくれるアプリ『Fences』が更新。1.0がリリース http://www.lifehacker.jp/2009/10/fences10.html (「lifehacker」http://www.lifehacker.jp/ の web サイトより) |
2009,10,16, Friday
何ができるようになるかのポイントと、リンクのリストです。
Google Chromeの拡張 10 + 5 選 http://d.hatena.ne.jp/amatanoyo/20091016/1255620620 (「あまたの何かしら。」http://d.hatena.ne.jp/amatanoyo/ の web サイトより)
| http://itc.okyoo.net/index.php?e=725 |
| ソフトウェア::プラグイン | 12:00 AM | comments (0) | trackback (x) | |
2009,10,15, Thursday
フィンランドでインターネットに接続するブロードバンド環境が、法的な権利になったそうです。
世界初!フィンランドで「インターネット接続」が法的権利に http://www.cnn.co.jp/business/CNN200910150024.html (「CNN.co.jp」http://www.cnn.co.jp/ の web サイトより) |
2009,10,14, Wednesday
商用利用もできるそうです。
国内の商用利用可能なWeb制作に使えるフリー素材配布サイトまとめ http://kachibito.net/web-design/9-japanese-material-sites.html (「かちびと.net」http://kachibito.net/ の web サイトより) |
2009,10,13, Tuesday
課金利用上限額の設置や、テレビの CM で一部コンテンツが有料であることがわかるようにするそうです。
有料課金サービスの利用者保護に向けた取り組みの強化について http://www.gree.co.jp/news/press/2009/1013.html (「グリー」http://www.gree.co.jp/ の web サイトより) |
2009,10,12, Monday
総務省では「未成年者が親の同意なく利用した場合は原則的に取り消すことができる」としているが、「一度でも支払うと、法的に契約を認めたことになり、取り消しが難しい」と注意を呼びかけているそうです。
「無料で遊べる」携帯ゲーム高額請求相次ぐ http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20091010-OYT1T00578.htm (「YOMIURI ONLINE」http://www.yomiuri.co.jp/ の web サイトより) |